【厳選優良タグ】『Amazon’s Choice』に選ばれる3つの条件とは?

【厳選優良タグ】『Amazon's Choice』に選ばれる方法とは?

「Amazon’s Choice」とは、『Amazonの検索結果ページで商品画像の上に表示されているタグ』のことを言います。

「Amazon’s Choice」と表記されているくらいなので、Amazon本体が独自の基準で選んでいる商品郡であり、出品者側がコントロールできるものではありません。

しかしながら、目立つ「Amazon’s Choice」タグが付けば、やは目につきやすくなり、アクセスや成約率には微増ではあるものの、良い影響があるのも事実です。

本記事では、どうしたら「Amazon’s Choice」に選ばれるかについての考察した結果をご紹介していきます。

「Amazon’s Choice」に選ばれると、「ベストセラー1位」タグと同じように検索結果でかなり目立つので、選ばれ方を知っておくとだけでもメリットがあるぞ!

スポンサードサーチ

『Amazon’s Choice』に選ばれるメリット

まず『Amazon’s Choice』に選ばれるメリットは、以下の通り。

  • タグが付き目立つので「ページ流入率」「成約率」アップに繋がる

以上です。

『Amazon’s Choice』に選ばれたからといって特集ページが組まれるなど、特別な検索流入が増えるわけではないぞ!

スポンサードサーチ

『Amazon’s Choice』商品を探す方法

『Amazon’s Choice』は「検索キーワード」ごとに設定されています。

逆に言えば、検索結果ページに対して1つの『Amazon’s Choice』商品は1つしか表示されません。

そうなってくると、検索キーワードごとの「Amazon’s Choice商品」が探しづらくなりますが、以下の方法であれば効率的に調査できるので参考にしてください。

「site:www.amazon.co.jp “Amazon’s choice” +キーワード」 でGoogle検索

試しに「モバイルバッテリー」で検索

今回は試しに「+モバイルバッテリー」で検索表示された1ページ目を見ていきましょう。

Amazon's Choice商品

「モバイルバッテリー」というキーワードの『Amazon’s Choice商品』ではありませんでしたが、たしかにヒットしました。

Googleのインデックスの問題もあるので、稀にタグがついていない商品も表示されますが、効率よく 『Amazon’s Choice商品』探したい場合にはおすすめの方法です。

スポンサードサーチ

『Amazon’s Choice』のポップアップから読み解く3つの条件

amazon's choice

まずは試しに「Amazon’s Choice」に選ばれている商品の説明を見てみました。

Amazon’s Choiceは、すぐに発送ができて、評価が高く、お求めやすい価格の商品をおすすめします。

非常に曖昧な表記ですが、まとめると以下の通り。


  • FBA発送対応(もしくはマケプレプライム発送対応)
  • 商品レビューが4.0以上(後述)
  • その商品カテゴリ市場で割安な価格設定

ちなみに「Amazon’s Choice」が選ばれるまでには、「独人システム+目視」の両方を使って選ばれているようです。

1.FBA発送対応(プライムマーク付き)

「FBA発送対応」という基準は、『Amazon’s choice』に選ばれている商品を数十調査した結果、すべて「プライムマーク」が表示されていたためです。

Amazon's choiceはAmazon自身の販売ページでもある

「プライムマーク」がついているという基準だけで「FBA」だと、出品者が一定以上の早さで商品を発送するとプライムマークがつけられる「マケプレプライム」という特別設定もありますが、「発送元」を調べていると 『Amazon’s choice』に選ばれている商品は、すべて「Amazon.co.jp本体」でした。

なので、「FBA発送対応」の商品というのは、選ばれる1つの基準になると予想できます。

2.商品レビューが4.0以上

amazon商品レビュー4.0以上
商品レビュー4.0以上が条件?

『Amazon’s Choice』に選ばれるくらいですので、一定以上の商品レビューは必要なようです。

その一定以上という基準が「商品レビュー4.0以上」という基準。

実際には、この基準はAmazonより公式に公開されている基準ではありませんが、『Amazon’s Choice』に選ばれている商品を数十調査してみたところ、最低でも商品レビュー4.0以上の商品が選ばれていました。

なお「商品レビュー4.0以上」に関しては、EC365編集スタッフで調査したところ、必ずしも評価が高ければ高いほど選ばれやすいというわけでもないようです。

商品レビュー4.5以上の商品もたくさんある中、商品レビュー4.0の商品が『Amazon’s Choice』に選ばれている市場もありました。

3.その商品カテゴリ市場で割安な価格設定

「割安な価格設定」とは、また非常に曖昧な表現ですが、複数キーワードでの各マーケットを調べてみたところ、特別マーケットの平均価格より安いから『Amazon’s Choice』に選ばれているというわけではありませんでした。

例として、以下のように上から順に「売れている商品順」に並べられたマーケットがあったとします。(実際の)

  1. 商品A(2480円)
  2. 商品B(2980円)
  3. 商品C(1480円)
  4. 商品D(2000円)
  5. 商品E(2980円)

上記の場合、『Amazon’s Choice』に選ばれるのは「商品C」「商品D」あたりだと思われますが、実際には「商品B」が『Amazon’s Choice』に選ばれていました。

つまり、「マーケット平均価格より安い」というより、「よく売れている商品」から『Amazon’s Choice』は選ばれるようです。

考えてみれば当然だな。

「より売れている=選ばれている商品」こそ、購入者が「価格以上の価値があると判断した商品(お求めやすい価格の商品)」という意味合いもあるのだろう。

スポンサードサーチ

まとめ

いかがでしたでしょうか?

本サイトで調査した結果、『Amazon’s Choice』で選ばれるためには以下の3つが指標となることが分かりました。


  • FBA発送対応(もしくはマケプレプライム発送対応)
  • 商品レビューが4.0以上(後述)
  • その商品カテゴリ市場で割安な価格設定

『Amazon’s Choice』に選ばれて、アクセス流入や売上UPを狙いたい場合は、上記の指標を参考に戦略的に選ばれるのを待ってみてはいかがでしょうか?

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  1. 『Amazon's Choice』選ばれるメリットってなに?

    [一問一答]Amazonで同一者と思われる注文者から返品の嵐が。対策は?

  2. [一問一答]Amazonで販売用の商品写真を上手にお客様にアピールしたい。撮影する時のヒントはある?

  3. Amazonプライムデー2019 に売上を最大化するためにやること

    [一問一答]Amazonプライムデー2019 当日に売上を最大化するために準備すること(7/15・16の2日 間)

  4. 『Amazon's Choice』選ばれるメリットってなに?

    [一問一答]『Amazon’s Choice』に選ばれると何が良いの?

  5. 長期休暇のお問い合わせ対応を どう乗り越えるか?

    [一問一答]長期休暇のお問い合わせ対応をどう乗り越えるか?

  6. 商品ページを統合するべき?しないべき?

    [一問一答]Amazonの2つの商品を1ページに統合するべきか?