[一問一答]新規商材を販売するタイミングを教えてください。

新規商材を販売するタイミングを教えてください。

スポンサードサーチ

質問

Amazonや楽天市場など複数のECプラットホームでPB商品を販売しています。

商品幅を広げれば売上が上がることを実感しているのですが、なかなか既存業務の手離れができず、新規商品に手を付けられずにいます。

新規商材を導入するのに最適なタイミングなどはありますでしょうか?

スポンサードサーチ

回答

ご質問ありがとうございます。

結論から言いますと、自社ブランドイメージを損なわないチャンスのある商材であり、かつ資金に余裕があるのであれば、既存業務に余裕がなくても、積極的に新規商材にチャレンジしたほうが良いでしょう。

※つまり、チャンスがある商材であれば積極的に。チャンスのある商品が見つからないタイミングでは無理に新規商材に手をつける必要はない、ということです。

スポンサードサーチ

「チャンスがあるなら今すぐGO!」である理由

というのも、現在のECプラットホームにおいて商品別の売上が上がってくるまでには、SEOのインデックスや商品レビューの獲得、ABテストをしながらページのCVR(成約率)アップ、広告キーワード調整や予算修正などやることが盛りだくさんです。

当然社内のリソースが限られている場合には、新規商材に手を付ければつけるほど、業務は激務となり、既存業務すら正常に回らなくなる可能性がでてきます。

しかし、一方で「既存業務が忙しいので」という理由で、チャンスがある商材の販売をあきらめれば、その売上アップのチャンスを逃すことになります。

市場は日々変化しているからこそ、チャンスがあるタイミングで新規商品を投下しなければ、効率よく売上はアップしません。

そう、市場はあなたの決断を待ってはくれないのです。

仮に「チャンスはあるが、今は余裕がないので3か月後に販売を開始しよう」と新規商品の投下を延期すれば、その3か月で競合が類似商品の販売を開始し、どんどん売上がアップしていっていっても、3か月後に投下したあなたの商品は購入者を先行販売していた競合に持っていかれるので、全然売上が上がらない可能性が高いです。

そう、ただ「タイミングが違う」だけでも売上には雲泥の差が生まれるのです。

なので、EC-365では、自社ブランドイメージを損なわないチャンスのある商材であり、かつ資金に余裕があるのであれば、既存業務に余裕がなくても、積極的に新規商材にチャレンジしたほうが良い、と回答しています。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  1. Amazon上位セラーの 高精細画像(1枚目)はどうやって作る?

    [一問一答]Amazonのトップ画像(1枚目)はどこで撮影するべき?

  2. AmazonのSKUはどうやってつけるべき?

    [一問一答]AmazonのSKU(商品管理番号)はどのように設定するべきですか?

  3. アマゾン,Amazon

    [一問一答]苦情のメールが届きました。どのように対応したらよいでしょうか?

  4. 商品説明のコピーライティングを依頼したい。相場は?

    [一問一答]商品説明のコピーライティングを依頼したい。相場は?

  5. 非購入者から★1レビューが投稿され続ける…

    [一問一答]Amazon非購入者から★1レビューが投稿され続ける…。対策は?

  6. 【サイト売買・引き継ぎが可能】Amazonアカウント削除・停止でも安心なサービスを紹介