【最新データ】ネットショッピング利用者率はまさかの◯人に1人

 

こんにちは、貿易コンサルタント&EC戦略アドバイザーの岡田です。

 

今日は改めて私たちが常日頃ビジネスとして行っている「インターネットショッピング」について、

最新の世論調査の結果が出たので、一緒に見て市場の流れを追えたらなと思っています。

 

 

ネットショッピング平均消費額:約6400円(2014年1月~10月)

 

2015-01-09_213355

 

 

総務省が毎月実施している家計消費状況調査によると、ネットショッピングによる消費が右肩上がりで増えている。2人以上の世帯における1か月あたりのネット通販による消費金額は、速報値(2014年1月から10月までの10か月平均)で約6400円なり、2013年と比べると約600円上昇している

利用世帯も2013年比0.5ポイント増加の24.8%に達し、4世帯に1世帯がネットショッピングを利用している状況にある。

2014年におけるネットショッピングの利用世帯の割合も右肩上がりだ。2人以上の世帯でネットショッピングを利用した世帯割合は、2014年1月から10月までの10か月平均で24.8%に増加。2人以上の世帯において、4世帯に1世帯はネットショッピングを利用している。

 

 

2015-01-01_231355

 

上記の2枚のデータを見ると、EC市場の年間成長率10%と同じように、

エンドユーザーの消費額が約10%の推移で伸びていっています。

 

このデータから推測するに、EC市場が年々大きくなっていっているのは、

単にネットショッピングユーザーが増えたからではなく、単に客単価が増えただけという仮定ができますね。

 

 

2015-01-09_214800

ECを利用したことのある2人以上の世帯が、1か月あたりにネットショッピングで消費する金額は2万5710円に達している(2014年1月から10月までの10か月平均)。

 

実際上記グラフのように、「2人以上の世帯でネットショッピングを利用した世帯割合」は、

24.3%→24.8%と約2%の微小な伸び率です。

 

また、上記の説明のように「ネットショッピング経験者」は、

平均消費額の約4倍もの金額を使うとデータがでているので、世帯割合が増加したというよりは、

EC利用者の消費額が年々上がっていると解釈したほうがよいでしょう。

 

 

となれば、現在の平均消費額6400円とネットショッピング経験者の平均消費額25710円には、

まだまだ差があると言えるので、最低でも金額的壁でもある10000円くらいまでは伸びるんじゃないか

と私は予測しています。(ハズレるかもしれませんが)

 

 

つまり、このまま10%ずつEC市場が成長していけば、

今後5年後まではEC市場が発展していくと予想できますね。

(もちろんそれ以降も伸びていくと思いますよ)

 

 

5年後までのECビジネス戦略を立てれていますか?

 

ちなみに、あなたは今後のECビジネスで5年先まで稼げるだけの知識と経営プランが立てれていますか?

 

今はまだEC市場が成長期なので、いまある知識だけでも売上は上がっていくでしょう。

しかし、今後の5年で市場が成長期から成熟期に変わった時に、

おそらくEC市場全体で収益が一気に伸びなくなる時期に入って行くことでしょう。

 

 

そのためには、今からでも知識を蓄え、綿密な事業計画を立てられると良いですね。

 

最近、銀行からお金を借りるために商工会議所を通して、事業計画書を作成していますが、

通常ビジネスを始めるために最低でも5年の事業計画があるといいとされています。

 

インターネットビジネスと聞くと、「かんたんに始められる」というイメージが先行しがちですが、

その分市場の成長スピードに知識が追いつかないと、すぐにビジネスが廃れてしまいます。

 

もしあなたが「稼ぐ」ことから「稼ぎ続ける」ことを考えていきたいのであれば、

やはり短期、中期、長期事業計画は立てておくべきであって、

これらを達成するためにどのような戦略でビジネスを10秒でも良いので今から考えておくべきです。

 

今から5年後に向けて成長していければ、5年後にはライバルと5年の差が付いているのと同じですからね。

これはデカイですよ。

 

 

ちなみに、私自身も今後5年で日本という市場を一切通さない新しい物販ビジネスの形を作るために、

いま着々と準備を進めています。

 

まだ日本で情報発信している人はいないビジネスモデルで、もう人材や取引先などのリソースも確保し、

あとは一気に資本を投下するだけのところまできています。

 

今までの輸入ビジネスよりもハードルが高いビジネスではありますが、

その分ライバルがおらず、将来性も抜群、ローリスク・ミドルリターンのビジネスモデルだと言え、

また、日本と比べてもかなりの規模でビジネスが展開できると踏んでいます。

 

 

ちなみに蛇足ですが、「その業界と言えば岡田」というくらいイノベーターになろうと思っていますので、

今後も私の情報発信を楽しみにしていただければ幸いです。

 

[ssm_form id=’310′]

 

 

 

今後5年の事業計画を立てるために

 

今後の事業計画を立てるためには、現状のマーケットを理解することと、

単にモノを移動するだけの転売という矮小な考え方ではなく、

ある市場のシェアを取っていくという本来の物販ビジネス的考え方を身に付ける必要があります。

 

 

以下では物販ビジネスを経営する上で、かなり役立つ音声を無料で配信しているので、

こちらを思考を深めながら、あなたの物販ビジネスに役立てていただければ幸いです。

 

この音声コンテンツは実際かなり評判が良く、「無料ではもったいなさすぎる情報」だと言われて いますが、

それもそのはず、私自身が日本のトップ経営コンサルタントの方から学んでいることを

物販ビジネスに当てはめてお伝えしているものです。

 

まずは1つでも聴いていただき、良さそうであれば引き続きお聴きいただければ幸いです。

 

 

singer-84874_640のコピー

 

スポンサードサーチ

無料音声コンテンツ一覧

2015年の輸入ビジネス予測とその対策とは?

市場調査と商品リサーチの違い

既存顧客で売上を上げなくてはならない理由

 

その他の音声コンテンツ一覧

 

 

 

 

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます

  1. 楽天GOLDの使い方①「FFFTPに接続する」

  2. 最新版Google翻訳アプリはビジネス、旅行で大活躍!

  3. 義烏近くの中国事務所を借りると家賃はいくら?

  4. 成功するアパレルECショップを作る際に注意すべき3つのこと

  5. 1出荷あたり450円の納品代行業者「EC-REVO」

  6. 海外出張が多い人はプライオリティパスを無料で手に入れろ!